4月13日 0410-佐馬神社のモモの里 [撮影]
0410-佐馬神社













横浜市泉区下飯田の佐馬神社付近のももの里です。
相鉄線ゆめが丘駅または 地下鉄ブルーラインの下飯田駅から5-6分のところです。
佐馬神社

付近にはモモの花が沢山植えられていてモモの里のようです。
4/3に1度来たのですが、モモがまだつぼみでしたので、再度行って見ました。






通りかかった奥さんがこんなツバキが咲いていたといって拾ってきたのを見せて下さいました。
すぐそこの角だと教えて頂いて行ってみました。ツバキとは思えないような大きな花でした。

気卵巣がいっぱい咲いていました。

ゆめが丘の駅は「関東の駅百選」に選ばれるくらい近代的な駅ですが、今は回りは畑ばかりです。
ゆめが丘駅と下飯田駅当たりの開発が行われていて、かわるでしょうね。


駅そばのブロッコリー畑の花。
3日の時はまだブロッコリーが残っていたので、ブロッコリーの花だとわかりましたが、今日は菜の花畑です。

少し離れたところに見かけない木がありました。「黄金柏」の木かなと思うのですが。

黄金柏と言うんですか、先日同じような葉色の木を見ましたが
周りとは全く違って目立っていました。
by 斗夢 (2017-04-13 05:17)
3284のショット素敵です。
いつも感心すること・・いっぱいです。
いっぱい勉強させていただいております・
by 伊豆の人 (2017-04-13 20:41)
モモが綺麗な場所ですね。
7枚目のお写真が好きです。
by ai-maron (2017-04-13 21:09)
斗夢さん
新松田の昔の第一生命ビル(今はコーヒーの会社のはず)があったところに今大きな木があるはずなのですが、行って見たいと思っていたところ、ひょんなな時に出会いました。
by arashi (2017-04-14 16:45)
伊豆の人さん
こんにちは。そんなこと言われると照れちゃうな〜。でもうれしいです。ありがとうございました。
by arashi (2017-04-14 16:46)
ai-maronさん
観光地でもなく、個人の住宅の中の畑なのですが、とてもきれいです。でも開発が進んでいるので、心配です。残してくれると良いのですが。
by arashi (2017-04-14 16:48)